チムメンに役立つ育成情報を掲載します!

最終更新 : 2020/02/25

基礎知識 重要

メインクラスとサブクラス

PSO2のクラスには、「メインクラス」「サブクラス」の2種類が存在します。

  1. 装備可能武器と全スキルの影響を受けるメインクラス
  2. ステータスと一部スキルの影響を受けるサブクラス

以下にクラス一覧と、その装備できる武器について示します。

ガンスラッシュはどのクラスでも使用することができます。

通常クラス

アイコン名前(略称)使用武器
ハンター(Hu)大剣
自在槍
長槍
ファイター(Fi)双小剣
両剣
鋼拳
レンジャー(Ra)大砲
長銃
ガンナー(Gu)双機銃
長銃
フォース(Fo)長杖
導具
テクター(Te)短杖
導具
ブレイバー(Br)抜剣
強弓
バウンサー(Bo)魔装脚
飛翔剣
サモナー(Su)奏具

これらの通常クラスのいずれか2つをレベル75にすることで選択可能になる「後継クラス」というものがあります。

後継クラスは現状で3つあり、ファントムとエトワールはサブクラスとしてセットすることができますが、メインクラスとして使う場合、全てサブクラスをセットすることができません。その代わりに、各クラス特徴のある強力なクラススキルを有しており、非常に優秀なクラスとなっています。

後継クラス

アイコン名前(略称)使用武器
ヒーロー(Hr)大剣
双機銃
導具
ファントム(Ph)抜剣
長銃
長杖
エトワール(Et)両剣
飛翔剣
短杖

「メインクラス」は、当然ですが入手した経験値の100%が加算されます。

「サブクラス」も、セットしておくだけでサブクラスがレベル70まではメインクラスが獲得した経験値の25%が加算されます。

そのため、必ずサブクラスをつけておきましょう。

スキルツリー

スキルツリー内のクラススキルを習得することで、そのクラス毎に特徴のある強力なスキルが使用可能になります。

クラススキルには、習得した時点から常に発動している「パッシブスキル」、戦闘中に任意のタイミングで発動できる「アクティブスキル」の2種類があります。

アクティブスキルはサブパレットに装備しておき、自身で発動しないといけないので、習得しただけでは効果が発動しません。

また、そのクラスをメインクラスとして装備しているときのみ発動するクラススキルも存在します。

クラススキルも、中には不要と思われるものも存在するので、まだよく分からないうちは自分が使用しているクラスのスキルツリーを調べてその通りに習得してみましょう!

マグ

自身のステータスを上昇してくれたり、回復や攻撃等の支援を行ってくれる戦闘において重要なパートナーです。

マグは、武器やルームグッズなどといったアイテムを与えるか、フードデバイスと呼ばれるアイテムを与えることで成長させることができます。

マグのどのステータスを上昇させるべきかは、自身が今後続けて行きたいクラスによって異なります。

むやみにレベルをあげてしまうと、課金をして新規にマグを購入する必要が出てきてしまいます。

入手したら自分が続けて行きたいクラスのマグの育て方を、しっかりと調べてから強化しましょう!!

新生武器の強化

武器を強化することで、より高い攻撃力を持つ武器にすることができます。

2016/04/20以降に実装された武器は「新世武器」と呼ばれ、基本的に現状入手できる武器は全てこれにあたります。

新世武器は最大+35まで強化することができ、+10強化ごとに武器ごとに設定されている潜在能力という強力な能力が解放され、最大でLv3になります。

強化している武器としていない武器とでは攻撃力に大きな差がありますので、しっかりと強化しましょう!

ユニットの強化

ユニットは最大+10まで強化することができ、自身の防御力を上げることができます。

最初のうちは防具を強化せずとも戦闘不能になることはないかもしれませんが、クエストの難易度が上がると、ユニットが未強化のままだとあっけなく戦闘不能になってしまいます。

武器を強化しても、戦闘不能になっている時間が長いとDPSが出ないので、ユニットはしっかりと強化するようにしましょう!

OPSOP付け

PSO2の武器やユニットには、OPと呼ばれる特殊能力を付与することができます。

これを付けていないと、強化最大値以上の火力が出ず、伸び悩んでしまう原因になります。

最初のうちに理解するのは難しい要素ですが、より高みを目指すためには必須な要素です。以下のファイルに具体的な例を交えたOPの付け方をまとめてありますので、動画を見た後に読んでみて、必ず理解するようにしましょう!!

PSO2 OP付け覚書.pdf

ブーストアイテム

PSO2には、経験値やメセタやレアドロの確率を一時的に上昇させる、トライブーストをはじめとした「ブーストアイテム」が多種類存在します。

経験値を稼ぐためには、ブーストを使用したほうが有利ですので、必ず使用してクエストに行くことを忘れないようにしましょう。

同じ名前のブーストアイテムを使用しても効果は多くならないので、違う名前のブーストを組み合わせることでより良い効果を得ることができます。

元々の経験値を100%とすると...

例1)トライブースト+100%と経験値+75%を使用した場合の経験値取得率

100+100+75=275%

上記のように、ブーストアイテムの効果は加算によって求められます。

パーティーブースト

PSO2では、パーティーを組むことによって「パーティーブースト」と呼ばれる、トライブーストが付与されます。

先ほどのブーストアイテムについての項目でお話しましたが、ブーストアイテムの効果は加算によって求めることができます。

しかし、パーティーブーストだけは乗算でかかります。パーティーが二人以上の場合のパーティーの人数をXとすると、パーティーブーストは1.X倍になります。

例2)例1の場合でパーティー4人の場合の経験値取得率

275*1.4=385%

是非4人パーティーでクエストに行きましょう!

PSO2の日(毎月2日 +プレミアムは22日)

この日だけは、終日トライブースト+100%が標準で付きます。

この日にレベルアップクエストを全力で周回しましょう!

また、ボーナスキー東京・金ももらえますので、必ずログインしましょう!

プレミアムアカウント

プレミアムアカウントだと、その期間は常にトライブースト+50%が付与されます。

また、プレミアムアカウントだとプレミアムドリンクを飲むことができ、確定で経験値UPの効果を得られるドリンクを飲むことができます!

一応ノーマルアカウントでもランダムで出ますが、そちらは+10%でこちらは+15%なので、地味にありがたいことであったりします。

その他多くのメリットがあり、非常におすすめです。詳細は以下からご確認ください。

プレミアムアカウントについて

Lv01~50

クエストに行かない!

なんで?と思った方が大半だと思います。

理由としては、難易度的にも効率的にも、経験値がおいしくないからです。

初心者として始めた時点だと、倉庫に「経験値獲得チケット」が眠っているので、まずはそれを使ってドシドシとレベルを上げていきましょう!

1レベル上がるのに必要な経験値が一気に上がるのは41レベル以降なので、そこまでは一気に上がっていくはずです。

しかし!!以下の注意点があります...

レベル制限解除試練・Ⅰor

ゲートエリアのNPCコフィーのクライアントオーダーから、Ⅰはクラスレベル20、Ⅱはクラスレベル35になると受けることができます。

このオーダーをクリアしておかないと、レベル30とレベル40の時点でレベルキャップを迎えてしまいます。そうなると経験値チケットを使用しても無駄になるだけなので、しっかりと解放しておきましょう!

Lv51~75

ボーナスキー

ここまで取っておいた君!よく我慢した!!!

ボーナスキーは有効期限がありますので、ここらで使うのも手ではないでしょうか。

しかし、ボーナスクエストは、自身の現在のレベルに比例して取得できる経験値量が増加します。

自身のレベルが80になると、取得できる経験値量の変動が頭打ちになるので、そこで使うのがもっとも効率が良い方法になります。

PSO2の日はボーナスクエストにも経験値+100%がつくので、期限がもつならその時に行きましょう!

暗影渦巻く壊れた世界SH 重要

これより経験値がおいしいクエストは、他にはボーナスキーしかないレベルです。

圧倒的経験値効率を誇るクエストなので、レベリングには必ず行きましょう!

レベルアップクエストの仕様上、5日周期で1日来るので必ずチェックしておきましょう。

クラスごとのSP取得クライアントオーダー 重要

レベル75になると、クラスキューブというアイテムを渡すことによって、クラスごとにSPを獲得できるクライアントオーダーが解放されます。

クラスキューブとは、ハンターであれば「Huエクスキューブ」といったような、クラスの略称がついたアイテムになります。

全てのクラス共通で、最初は1個、次は2個、3個、4個と要求数が増えていき、全4つのオーダーで合計10個のクラスキューブが必要になります。

ゲートエリアのNPCシロナの「トレジャーショップ」から、SGまたはメセタを使用してクラスキューブを購入することができます。売っているクラスキューブは日替わりなので、自分の欲しいクラスキューブが陳列された時に購入しましょう!

また、レベル90のレベルキャップに到達した状態でレベルアップすることで、そのクラスのクラスキューブをレベルアップごとに7個取得することができます。

Lv76~80

必要経験値の異常なまでの上昇 難関

今までとは比べ物にならないくらいにレベルが上がらなくなってきます。

ただ、昔のPSO2と比較したら今はボーナスキーもあり、レベルアップクエストなんてものもあり、 そのうえPSO2の日では経験値+100%で、プレミアムなら毎日トライブースト+50%もつくだって!?

めげずに頑張りましょう!私たちがついています!

ボーナスキー

それはここでも同じです。

PSO2で経験値が一番おいしいクエストは間違いなくボーナスキー!

手に入れたらPSO2の日をねらって絶対に行きましょう!

(ブーストアイテムを忘れずにね!)

暗影渦巻く壊れた世界XH 更新時点 推奨

現状最強武器の「リバレイト〇〇」という武器の入手にはクラスキューブが必要になります。

そのため、現時点では高レベルのプレイヤーも暗影を周回しており、人がすぐに集まることも多いので、以下に記載してあるSHを周回するよりも圧倒的に高効率でレベルアップすることができます。

暗影渦巻く壊れた世界SH 更新時点 非推奨

「え?なんでまだこの段階でもXH行かないの?」

そう思う方も多いことでしょう。

試しにXHに行ってみた方はわかると思いますが、 クエストに12人いることのほうが少ないです。

理由はSHとXHの受注可能なレベル帯の差にあります。

SHはレベル50から受注可能で、XHには、メインサブの双方を75まで上げないと行けません。

なので、SHを回るのは、75-50=レベル25分の幅の方で、 なおかつメインはレベル75であってもサブはまだという方も含まれます。

それに対してXHはレベル75から受注可能で、最大はレベル90です。

なので、XHを回るのは、90-75=レベル15分の幅の方で、 なおかつメインサブ双方が75以上である方です。

それゆえに、暗影で人数が集まるのは必然的にSHとなるわけです。

人数が集まるということは、パーティーが組めるのでブーストがのる。

そういうことです!

クラスごとのSP取得クライアントオーダー

Lv51~75で前述のとおりです。

もしもレベル75の時点でやっていなかったのであれば、必ずここで済ませてしまいましょう!

Lv81~95

気合

今までの知識をすべて駆使してレベルを上げていきましょう。

ブースト、ボーナスキー、暗影...

頂上はもうすぐです!